
当社のウインドウ装飾用の素材ラインナップに「超高透明塩ビ」と「超高透明ラミネート」が加わりました。
従来、ウインドウ用の糊付き透明素材は「透明塩ビ」か「透明PET」をご案内をしていましたが、今回”透明度が高いのにコストは抑えめ”な理想的な素材が仲間入りしました。
超高透明塩ビはちょうどこの間に入る、まさに「かゆいところに手が届く」素材です。
この他にも、高速印刷ができたり、濃色で印刷しても収縮しにくかったりと、我々作り手にも非常に有り難い素材です。
写真は超高透明塩ビ
データ:同じAiデータ(イラストAC様)
大きさ:210×297mm(A4)
板:3mm厚透明アクリル板(透明度93%)
※注意※
今回は簡易比較のためにアクリル板に貼りましたが、アクリルに塩ビシートを貼ると板内の残留水分が気化して浮き出てくる現象(アウトガス)が起きる可能性が高く通常は非推奨です。窓用装飾シートはガラスに対してのみ貼ってください。
ご希望の方は下記リンクからぜひご請求ください!
ウインドウ用素材は今回ご紹介したものの他にも、乳半(乳白)塩ビやウラジロ塩ビ、誰でも貼りやすい吸着系素材など、たくさんの種類があります。
用途やご予算にあわせてご提案しますので、まだまだ活用の余地がたくさんある窓面を弊社と一緒ににぎやかに装飾してみませんか?
従来、ウインドウ用の糊付き透明素材は「透明塩ビ」か「透明PET」をご案内をしていましたが、今回”透明度が高いのにコストは抑えめ”な理想的な素材が仲間入りしました。
従来の素材との比較
これまでは『「安いけど少し糊の濁りがある透明塩ビ」か「濁りは少ないけどやや割高な透明PET」どちらがよろしいですか?』とお客様にご判断をお任せしていました。項目 | 金額 | 透明度 | 施工性 |
透明塩ビ | 比較的安価 | △(にごる) | ◎ |
透明PET | 比較的高額 | ◎ | △ |
表1:透明塩ビと透明PETの比較
超高透明塩ビはちょうどこの間に入る、まさに「かゆいところに手が届く」素材です。
項目 | 金額 | 透明度 | 施工性 |
透明塩ビ | 比較的安価 | △(にごる) | ◎ |
NEW!超高透明塩ビ | 中間 | ◎ | ◎ |
透明PET | 比較的高額 | ◎ | △ |
表2:超高透明塩ビを加えた比較
超高透明塩ビ・ラミネートの特徴
たくさんの特徴の中からおすすめポイントを3つご紹介します。PETに負けない好発色性&高透明度
ラミネートをしても高透明なまま!従来の透明塩ビのように印刷していない部分のモヤッと感がなく、透けの表現に最適です。また内貼り(屋内から貼る方法)で施工した場合でも、糊の濁りがないので色がはっきりと見えます。お求めいただきやすい価格
「透明度は欲しいけどPETにするだけの予算が…」と諦めていた装飾もコストを抑えて製作できます。剥がしやすい糊採用
糊が残りにくく・剥がしやすい特殊な糊を採用しているのでシーズンやイベントにあわせた装飾展開が容易にできます またラミネートをすれば中期(3年程度)の耐候性を有しますので、常設装飾としてもおすすめですこの他にも、高速印刷ができたり、濃色で印刷しても収縮しにくかったりと、我々作り手にも非常に有り難い素材です。
印刷して比較してみました
”百聞は一見にしかず”ということで、同じデータで比較サンプルを作ってみました。
大きさ:210×297mm(A4)
板:3mm厚透明アクリル板(透明度93%)
※注意※
今回は簡易比較のためにアクリル板に貼りましたが、アクリルに塩ビシートを貼ると板内の残留水分が気化して浮き出てくる現象(アウトガス)が起きる可能性が高く通常は非推奨です。窓用装飾シートはガラスに対してのみ貼ってください。
透明塩ビ

このように糊の濁りで奥のカレンダーの文字がモヤッとして見えます。
(ちなみに摺りガラス効果を狙ってわざと透明塩ビを使うこともあります)
超高透明塩ビ

透明PETにも負けない透明度です。向こう側が綺麗に見えます。
サンプルございます
さっそく超高透明塩ビ+超高透明ラミネートの印刷サンプルをご用意しました。
ご希望の方は下記リンクからぜひご請求ください!
最後に
当社は白インク搭載の10色溶剤プリンタ「EPSON SC-S80650」を使用してウインドウ装飾を行っています。オレンジやレッドインク搭載なのでハロウィンやクリスマスのような明るい色合いの表現も得意な機材です。

ウインドウ用素材は今回ご紹介したものの他にも、乳半(乳白)塩ビやウラジロ塩ビ、誰でも貼りやすい吸着系素材など、たくさんの種類があります。
用途やご予算にあわせてご提案しますので、まだまだ活用の余地がたくさんある窓面を弊社と一緒ににぎやかに装飾してみませんか?